日本演劇学会
日本近代演劇史研究会例会案内
日本近代演劇史研究会12月例会
■日時:12月7日(土)午後3時〜6時
■会場:共立女子大学 本館 14階 1402演習室
(本館14階の北側の演習室です。分からない場合は1405劇芸術研究室をおたずねください。)
内容:
(1)根岸理子:「森鴎外の『花子』を読む」
(テキストは『鴎外選集』第2巻、岩波書店 または『森鴎外集』、明治文学全集第27巻、筑摩書房)
(2)伊藤真紀:「宮本研『夢・桃中軒牛右衛門の』—「時代」の描き方」
(テキストは「夢・桃中軒牛右衛門の」『宮本研戯曲集』4 白水社、1989年2月)

日本近代演劇史研究会9月例会
■日時:9月14日(土)午後3時〜5時
■会場:共立女子大学 本館 14階 1402演習室
(本館14階の北側の演習室です。分からない場合は1405劇芸術研究室をおたずねください。)
阿部由香子「木下順二『蛙昇天』を読む」

日本近代演劇史研究会7月例会
日時:7月27日(土)午後3時〜5時
会場:共立女子大学 本館 14階 1402演習室
(本館14階の北側の演習室です。分からない場合は1405劇芸術研究室をおたずねください。)
内容: 西村博子「唐十郎『少女仮面』について」

日本近代演劇史研究会5月例会
■日時:5月18日(土)午後3時〜5時
■会場:共立女子大学 本館 14階 1402演習室
(本館14階の北側の演習室です。分からない場合は1405劇芸術研究室をおたずねください。)
■内容: 鴨川都美「村山知義『暴力団記』について」

日本近代演劇史研究会4月例会
日時:4月6日(土)午後2時~5時
会場:共立女子大学 本館14階 1402演習室
内容:(1)宮本啓子「岸田國士『風俗時評』
       ――「初めて『何かを云ふために』書いた」戯曲」
   (2)今年度の予定について

日本近代演劇史研究会12月例会
「井上ひさしの演劇」が翰林書房より無事刊行されました。
岸田國士の時とはまた違った仕事が形になったと思います。
執筆者のみなさまにはそろそろ届いているころでしょうが、それ以外の会員の皆様にもぜひご購入いただけますと幸いです。
定価3500円が8掛けで購入できますので、送り先、冊数、などを明記の上、翰林書房 今井静江さん宛てにご注文ください。
kanrin@mb.infoweb.ne.jp

また、早速ですが、この本の合評会を年末に開催いたします。
終了後は忘年会を予定しております。

日時:12月26日(水)午後3時~
場所:共立女子大学 本館14階 1402演習室

恐縮ですが、予約の都合もあるため、合評会、忘年会に出席できるかどうかご都
合をおきかせください。(12月9日までに)


日本近代演劇史研究会4月例会
日 時:4月28日(土) 13:00~17:00
会 場:共立女子大学 本館 14階 1402演習室
(本館14階の北側の演習室です。分からない場合は1405劇芸術研究室をおたずねください)

内 容:斎藤偕子「東京裁判三部作・『夢の痂』を中心に」


日本近代演劇史研究会3月例会
日 時:3月21日(水) 13:00~16:00
会 場:共立女子大学 本館 14階 1402演習室
(本館14階の北側の演習室です。分からない場合は1405劇芸術研究室をおたずねください)

内 容:阿部由香子「きらめく星座」を読む


日本近代演劇史研究会2月例会
日 時:2月23日(木) 13:00~17:00
会 場:共立女子大学 本館 14階 1402演習室
(本館14階の北側の演習室です。分からない場合は1405劇芸術研究室をおたずねください)

内 容:1. 伊藤真紀氏「イヌの仇討」を読む
    2. 中野正昭氏「11ぴきのねこ」を読む


日本近代演劇史研究会12月例会
日 時:2011年12月10日(土) 15:00~18:00
会 場:共立女子大学 本館 10階 1015教室
(本館10階の南側の教室です)

内 容:林 廣親氏「紙屋町さくらホテル」を読む


日本近代演劇史研究会10月例会
日 時:2011年10月29日(土) 15:00~18:00
会 場:共立女子大学 本館 10階 1015教室
(本館10階の南側の教室です)

内 容:ボイド真理子氏「父と暮せば」を読む