日本演劇学会
西洋比較演劇研究会例会案内
7月合同オンライン例会

平素より大変お世話になっております。
この度7月例会をオンラインで開催させていただくことになりました。 日時、ご発表者、ご発表内容は以下の通りです(敬称略)。 皆さまのご参加心よりお待ちしております。
なお、当日のZOOMのURLにつきましては、当日一週間前の7月10日(土)にリマインダーと共に送らせていただきます。 よろしくお願いいたします。

*****
近現代演劇研究会7月例会
7月17日(土)14時より

1400ー1445
馮縁(大阪大学大学院)
「大正期宝塚少女歌劇における『中国』―久松一声の初期作品と「支那趣味」―」

1445ー1530
杉本亘(大阪大学大学院)
「明治十年代の外国貴賓饗応能と芝能楽堂建設――歌舞伎の貴賓饗応芸能の展開も踏まえて――」

休憩・事務局から予算状況報告など

1545ー1630
森佳子(早稲田大学)
「メディアとしてのグランド・オペラの視覚性:《ポルティチのおし娘》(1828)と《ギヨーム・テル》(1829)を例に」

1630ー1715
神崎舞(同志社大学)
「ロベール・ルパージュ『887』に描かれる1960年代のケベック」

********
[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
********

12月3月合同オンライン例会

平素より大変お世話になっております。
この度12月3月合同例会をオンラインで開催させて頂くことになりました。 日時、ご発表者、ご発表内容は以下の通りです(敬称略)。 皆さまのご参加心よりお待ちしております。

*****
近現代演劇研究会12月3月合同例会
2021年3月13日(土)14:00〜 オンライン

14:00〜 須川渡(福岡女学院大学)
オンライン演劇製作の教育的効果 ―福岡女学院大学の取り組みから

15:00〜 李星坤(国立韓国藝術綜合学校演劇院)
障害演劇の試みーその美学的可能性と実践

16:00〜 村井華代(共立女子大学)
イスラエルにおける戦争と演劇ーモティ・レルネル『イサク殺し』リーディング日本公開を通じて


********
[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
********

5月7月合同オンライン例会

平素より大変お世話になっております。
コロナ禍で3月、5月の例会をともに中止せざるを得ませんでしたが、この度7月例会をオンラインでの開催とさせて頂くことになりました。5月例会との合同という形です。会員の皆様には前日にURLを今一度送付致しますので、そこから研究会に入って頂くようにお願い致します。奮ってご参加下さい。

*****
近現代演劇研究会5月7月合同オンライン例会
20207月18日(土)14時〜17時

14:00 柏木純子(大阪大学大学院)
「『微笑みを売る女』のメロドラマ性とポール・ポレルの演出」


15:00 奥景子(明治大学大学院)
「福田恆存の悲劇観ー『蘇我馬子の陰謀』『大化改新』を中心に」


16:00 Iryna Kastylianchanka(大阪大学大学院)
' Chekhov in the Transcultural perspective: on the example of Son Giwon's Three sisters from outside ‘


********
[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
********

10月12月合同例会の案内

平素より大変お世話になっております。
この度、近現代演劇研究会10月12月合同例会を下記のとおり開催いたします。
皆さまのご参加心よりお待ちしております。

***** 
近現代演劇研究会10月12月合同例会
2019年12月21日(土)14時〜
会場:大阪大学文学研究科芸術研究棟1階 芸3教室
http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access

14:00〜
野辺優子(大正大学)
「ベトナム青年劇場の40年」

15:30〜
阿南順子(関西大学)
「野田秀樹の『MIWA』における母と愛をめぐって」

17:00〜
小菅隼人(慶應義塾大学)
「北方舞踏派における女性舞踏手研究:序説」

終了後、大学近くのThe LOAF Cafeにて懇親会を予定しております。
会費は4500円です。お店・メニューは以下のリンクをご参照ください。
https://r.gnavi.co.jp/1hubrvja0000/menu1/
また、本研究会は大阪大学文学研究科と共催しております。

*****

つきましては人数確認のため、
12月15日(日)までに下記返信フォームに沿ってご返信ください。
返信フォーム【12月15日(日)まで】(fokada@let.osaka-u.ac.jp
-------------------------------------
お名前:
ご所属:
研究会ご出欠: ご出席 ご欠席 (どちらかを残してください)
懇親会ご出欠: ご出席 ご欠席 (どちらかを残してください)
-------------------------------------

********
[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
********

5月7月合同例会の案内

近現代演劇研究会 会員の皆さま

平素より大変お世話になっております。
この度、近現代演劇研究会5月7月合同例会を下記のとおり開催いたします。
皆さまのご参加心よりお待ちしております。

*****
近現代演劇研究会5月7月合同例会
2019年7月27日(土)14時〜
会場:大阪大学文学研究科芸術研究棟1階 芸3教室
http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access

14:00〜
金潤貞(大阪大学大学院)
「韓国舞台における太田省吾の沈黙劇―演出家の金亜羅(キム・アラ)の『地の駅』を中心に」

15:30〜
大林のり子(明治大学)
「ラインハルト劇団の振付とその越境性ー国際パントマイム協会(1925)設立の背景」

17:00〜
神澤和明(演出家)
「今、なぜ『名優』がうまれにくいか」

終了後は石橋駅近辺にて懇親会(会費制)を予定しております。
また、本研究会は大阪大学文学研究科と共催しております。

*****

つきましては人数確認のため、
7月23日(火)までに下記返信フォームに沿ってご返信ください。
返信フォーム【7月23日(火)まで】(fokada@let.osaka-u.ac.jp
-------------------------------------
お名前:
ご所属:
研究会ご出欠: ご出席 ご欠席 (どちらかを残してください)
懇親会ご出欠: ご出席 ご欠席 (どちらかを残してください)
-------------------------------------

********
[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
********

3月例会の案内

近現代演劇研究会 会員の皆さま

平素より大変お世話になっております。
この度、近現代演劇研究会3月例会を下記のとおり開催いたします。
皆さまのご参加心よりお待ちしております。

********* 
近現代演劇研究会3月例会
2018年3月23日(土)14時〜
会場:大阪大学文学研究科芸術研究棟1階 芸3教室
http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access
*********
14時00分〜
矢野郁(大阪大学大学院)
明治40年代の演劇教育 - 巌谷小波と葛原しげるを例に

15時15分〜
佐々木英子(青山学院大学)
応用演劇における人間形成 ―デジタル時代の身体を巡ってー

16時30分〜
平井愛子(京都造形芸術大学)
アジアの大学における演劇教育―演技の体系的教育

終了後は石橋駅近辺にて懇親会(会費制)を予定しております。
また、本研究会は大阪大学文学研究科と共催しております。

**********
つきましては人数確認のため、
3月19日(火)までに下記返信フォームに沿ってご返信ください。

返信フォーム【3月19日(火)まで】(fokada@let.osaka-u.ac.jp
-------------------------------------
お名前:
ご所属:
研究会ご出欠: ご出席 ご欠席 (どちらかを残してください)
懇親会ご出欠: ご出席 ご欠席 (どちらかを残してください)
-------------------------------------

********
[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
********

12月例会の案内

近現代演劇研究会 会員の皆さま

平素より大変お世話になっております。
この度、近現代演劇研究会12月例会を下記のとおり開催いたします。
皆さまのご参加心よりお待ちしております。

********* 
近現代演劇研究会12月例会
2018年12月22日(土)14時〜
会場:大阪大学文学研究科芸術研究棟1階 芸3教室
http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access
*********
14:00〜
神崎舞(摂南大学)
「ロベール・ルパージュ演出『カナタ』と『スラヴ』に関する論争」

15:30〜
コディ・ポールトン(ヴィクトリア大学、カナダ)
「老人の住める国ではない:海外の視点から見た維新派」

終了後、芸3教室にて懇親会を予定しております。
(会費は1000円〜2000円程度を予定しております。)
また、本研究会は大阪大学文学研究科と共催しております。

**********
つきましては人数確認のため、
12月18日(火)までに下記返信フォームに沿ってご返信ください。

返信フォーム【12月18日(火)まで】(fokada@let.osaka-u.ac.jp
-------------------------------------
お名前:
ご所属:
研究会ご出欠: ご出席 ご欠席 (どちらかを残してください)
懇親会ご出欠: ご出席 ご欠席 (どちらかを残してください)
-------------------------------------

********
[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
********

5・7月例会の案内

会員の皆さま
平素より大変お世話になっております。
この度、近現代演劇研究会5月7月合同例会を下記のとおり開催いたします。
皆さまのご参加心よりお待ちしております。

***** 
近現代演劇研究会5月7月合同例会
2018年7月21日(土)14時〜
会場:大阪大学文学研究科芸術研究棟1階 芸3教室
http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access

14時〜 イリーナ・カスティヤンチャンカ(大阪大学大学院)
“The body’s aesthetic in performance: the interpretation of Chekhov’s plays by Motoi Miura” 

15時15分〜 永井聡子(静岡文化芸術大学)
「劇場と観客参加―アドルフ・アッピアとプロセニアムアーチ」

16時30分〜 田尻陽一(関西外国語大学名誉教授)
「スペインで『観客』を日本語で上演する意義」

終了後は石橋駅近辺にて懇親会を予定しております。
また、本研究会は大阪大学文学研究科と共催しております。
*****

つきましては人数確認のため、
 7月18日(水)までに下記返信フォームに沿ってご返信ください。

返信フォーム【7月18日(水)まで】(fokada@let.osaka-u.ac.jp
-------------------------------------
お名前:
ご所属:
研究会ご出欠: ご出席 ご欠席 (どちらかを残してください)
懇親会ご出欠: ご出席 ご欠席 (どちらかを残してください)
-------------------------------------

*****
[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
*****

3月例会の案内

近現代演劇研究会 会員の皆さま

平素より大変お世話になっております。
この度、近現代演劇研究会3月例会を下記のとおり開催いたします。
皆さまのご参加心よりお待ちしております。

※会場が大阪大学ではなく、神戸松蔭女子学院大学となっておりますので、ご注意ください。

*****

近現代演劇研究会3月例会
2018年3月3日(土)14:00〜
会場:神戸松蔭女子学院大学 5号館1階:512教室(大学の門をくぐり右手に進むと見えてきます)
http://www.shoin.ac.jp/guide/campus/access/index.html

14:00~
金裕彬(キム・ユビン)(大阪大学)
飯沢匡『クイズ婆さんの敵』と金大中事件

15:15~
Helena Čapková (ヘレナ・チャプコワ)(早稲田大学)
Bedrich Feuerstein (1892-1936) and his theatre architecture

16:30~
鈴木暁世(金沢大学)
農民劇の理論と実践-中村星湖の活動を起点として-

終了後、懇親会あり

*****

つきましては人数確認のため、
3月1日(木)までに下記返信フォームに沿ってご返信ください。

返信フォーム【3月1日(木)まで】(tnakagawa@let.osaka-u.ac.jp)
-------------------------------------
お名前:
ご所属:
研究会ご出欠: ご出席  ご欠席  (どちらかを残してください)
懇親会ご出欠: ご出席  ご欠席  (どちらかを残してください)
-------------------------------------

*****

神戸松蔭女子学院大学アクセス
・阪急六甲駅から山側へ徒歩15分
・阪急六甲、JR六甲道、阪急御影各駅から市バス36系統「鶴甲団地行」乗車、「六甲南口」下車、山側へ徒歩5分。
※バス料金はすべて210円。
・阪急六甲からタクシーで680円、JR六甲道からは800円前後。

*****

[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
〒560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177

*****


10・12月合同例会の案内

近現代演劇研究会 会員の皆さま

平素より大変お世話になっております。
この度、近現代演劇研究会10月・12月例会を下記のとおり開催いたします。
皆さまのご参加心よりお待ちしております。

*****

近現代演劇研究会10月・12月例会
2017年12月24日(日)14:00〜
大阪大学文学研究科芸術研究棟芸3教室
http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access


14:00~
平川大作(大手前大学)
「オーウェルの『1984』ー政治と演劇に関する一考察」

15:15~
澤井万七美(国立沖縄工業高等専門学校)
「東京都大田区立郷土博物館所蔵多摩川園「小島座」関連資料紹介」

16:30~
横田洋・永田靖(大阪大学)
「記憶の上演ー博物館資料を活用する演劇上演の考え方と実践」

終了後、芸3教室にて懇親会あり

*****

つきましては人数確認のため、
12月22日(金)までに下記返信フォームに沿ってご返信ください。

返信フォーム【12月22日(金)まで】(tnakagawa@let.osaka-u.ac.jp)
-------------------------------------
お名前:
ご所属:
研究会ご出欠: ご出席  ご欠席  (どちらかを残してください)
懇親会ご出欠: ご出席  ご欠席  (どちらかを残してください)
-------------------------------------

*****

[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
〒560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177

*****

7月例会の案内

近現代演劇研究会 会員の皆さま
平素より大変お世話になっております。
この度、近現代演劇研究会7月例会を下記のとおり開催いたします。
皆さまのご参加心よりお待ちしております。

※会場が大阪大学ではなく大手前大学となっておりますので、ご注意ください。

*****
近現代演劇研究会7月例会
2017年7月29日(土)14:00〜
会場:大手前大学 さくら夙川キャンパス メディアライブラリーCELL内 フォーラム
 (http://www.otemae.ac.jp/institution/education/cell.html
アクセス:JRさくら夙川駅から徒歩7分、阪急夙川駅から徒歩7分、阪神香櫨園駅から徒歩7分

西田容子(大阪大学言語文化研究科博士後期)
ミハイル・チェーホフの演技論再考 ―Легкость(Feeling of ease)ー

上田学(神戸学院大学)
大正期の映画と演劇の形式的連関―日活向島と連鎖劇を中心に―

終了後、懇親会あり

*****
つきましては人数確認のため、
7月26日(水)までに下記返信フォームに沿ってご返信ください。

返信フォーム【7月26日(水)まで】(tnakagawa@let.osaka-u.ac.jp
-------------------------------------
お名前:
ご所属:
研究会ご出欠: ご出席  ご欠席  (どちらかを残してください)
懇親会ご出欠: ご出席  ご欠席  (どちらかを残してください)
 -------------------------------------
*****
[問い合わせ先]
 近現代演劇研究会事務局
 〒560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
 TEL:06-6850-6111 内線 2177
*****

3・5月合同例会の案内

近現代演劇研究会 会員の皆さま

平素より大変お世話になっております。
この度、近現代演劇研究会3月・5月合同例会を下記のとおり開催することとなりました。

お忙しい時期ではございますが、皆さまのご参加心よりお待ちしております。

*****

近現代演劇研究会3月・5月合同例会
2017年5月27日(土)13:00〜
大阪大学文学研究科芸術研究棟芸3教室
http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access

13:00〜
粱悦(京都大学大学院生)
宝塚少女歌劇と民衆劇に関する一考察

14:00〜
中川登美子(大阪大学)
1960年代初期文学座アトリエの会による「不条理劇」上演をめぐって

15:00〜
須川渡(大阪大学)
サークル文化運動としての演劇実践 ―劇団ぶどう座の新史料を手がかりに

16:00〜
日高真帆(京都女子大学)
英語ミュージカル公演の実践と課題ー京都女子大学での取り組みからの考察

17:00〜
総会
終了後、懇親会(石橋)あり

*****

つきましては人数確認のため、
 5月25日(木)までに下記返信フォームに沿ってご返信ください。

返信フォーム【5月25日(木)まで】(tnakagawa@let.osaka-u.ac.jp
-------------------------------------
お名前:
ご所属:
研究会ご出欠: ご出席  ご欠席  (どちらかを残してください)
懇親会ご出欠: ご出席  ご欠席  (どちらかを残してください)
-------------------------------------

*****
[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
〒560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
*****

10・12月合同例会の案内

皆さま、今年も押し詰まって参りましたがいかがお過ごしでしょうか。今回は10月12月合同例会となり、4名の方に発表頂きます。
若いお二人の研究発表と、日本大学で劇場建築がご専門の本杉省三先生が東京から来て下さいます。また今回喜志哲雄先生にもお話を伺えることになりました。
12月24日、ちょうどクリスマス・イブの午後、演劇研究の様々な話で楽しく過ごしませんか。終了後に懇親会致します。入場無料、資格不問。

日時;2016年12月24日(土)13:00〜
場所;大阪大学文学研究科芸術研究棟1階芸3教室
地図:http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access
交通:阪急宝塚線「石橋駅」徒歩15分
大阪モノレール「柴原駅」徒歩10分

13:00〜
垣沼絢子(大阪大学大学院)
日本におけるレヴュー論争とその実践ー宝塚、浅草、日劇ダンシングチーム

14:00〜
岡田蕗子(大阪大学大学院)
岸田理生の未刊行初期作品についてー哥以劇場創立前後期を中心に

15:00〜
本杉省三(日本大学)
劇場空間の喜び:五感で感じる劇場へ

16:00〜
喜志哲雄(京都大学名誉教授)
ピンターを演じるピンター

終了後に懇親会予定。

****************
[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
〒560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177


*****

3・5月合同例会の案内

近現代演劇研究会3・5月合同例会を下記のとおり開催いたします。
お忙しい時期ではございますが、ふるってご参加ください。

 

*****

近現代演劇研究会3・5月合同例会
日時:2016年5月14日(土)13:00〜
場所:大阪大学文学研究科芸術研究棟芸3教室

13:00〜
古後奈緒子(大阪大学)
「ホフマンスタールの舞踊創作における異質性/他者性の作用ー『見知らぬ少女Das fremde Mädchen』と視線はいかに出会えるか」

14:00〜
河野良幸(咲くやこの花高校)「高校演劇科 演劇教育の現状と課題」

15:00〜
森平崇文(神戸学院大学)「中国演劇の社会主義的改造ー1950年代上海を例に」

16:00〜
田尻陽一(関西外国語大学)「未完成の魅力 ーガルシア・ロルカの『観客』をめぐって」

 

場所;大阪大学文学研究科芸術研究棟1階  芸3教室
地図;http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access
交通;阪急宝塚線「石橋駅」徒歩15分
大阪モノレール「柴原駅」徒歩10分


[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
〒560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
*****

 

10・12月合同例会の案内
近現代演劇研究会10・12月合同例会を下記のとおり開催いたします。
お忙しい時期ではございますが、ふるってご参加ください。

*****
日時;2015年12月26日(土曜)13:00〜

場所;大阪大学文学研究科芸術研究棟1階  芸3教室
地図;http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access
交通;阪急宝塚線「石橋駅」徒歩15分
大阪モノレール「柴原駅」徒歩10分

13:00〜
堀正旗による叙事的演劇の「宝塚化」—『泥に塗れた党旗』から『青春』へ—
松本俊樹(大阪大学博士後期課程)

14:00〜
韓国のコンテンツ政策 ー韓国の放送映像海外進出を中心に
朴英恵(韓国文化院長、大阪大学博士後期課程)

15:00〜
日本と中国の芸能から考えるローカライズド文化
細井尚子(立教大学)

16:00〜
The History and Development of Xinjiang Cinema: A Preliminary Studies
Jessica Wai-yee YEUNG, Hong Kong Baptist University

Jessica Wai-yee氏 は香港バプティスト大学副教授で、大阪大学文学研究科演劇学研究室招へい准教授。新疆ウイグルの映画史についての研究報告の予定です。またウィグルの映画監督Saipulla Mutallip氏もお招きしており、同氏のドキュメンタリー映画『黑山:遥远的村庄 Qarangghu Tagh: The Villages Afar』の上映紹介も含みます。

終了後には忘年会を予定しています。

[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
〒560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
*****

 

5・7月合同例会の案内
近現代演劇研究会5・7月合同例会を下記のとおり開催いたします。
お忙しい時期ではございますが、ふるってご参加ください。

*****
日時;2015年7月25日(土曜)13:00〜

場所;大阪大学文学研究科芸術研究棟1階  芸3教室
地図;http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access
交通;阪急宝塚線「石橋駅」徒歩15分
大阪モノレール「柴原駅」徒歩10分

13:00〜
「野田地図番外公演における(多)言語使用と文化の問題」
黄資絜(大阪大学文学研究科博士後期課程)

14:30〜
「インドにおける「シェイクスピア」の翻案:受容と葛藤」
山田美幸(日本大学)

16:00〜
「ふたり芝居の詩学(2) 鵜山仁版『ロズギル』を中心に」
平川大作(大手前大学)


[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
〒560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
*****


3月特別講演会の案内
近現代演劇研究会3月特別講演会を下記のとおり開催いたします。
お忙しい時期ではございますが、ふるってご参加ください。

*****
近現代演劇研究会3月特別講演会

日時;2015年3月28日(土曜)15:00〜

場所;大阪大学総合学術博物館3階セミナー室(阪急石橋駅より徒歩10分、モノレール柴原駅より徒歩20分)
地図;http://www.museum.osaka-u.ac.jp/guide/access/
交通;阪急宝塚線「石橋駅」徒歩15分
大阪モノレール「柴原駅」徒歩10分

助成:大阪大学国際共同研究促進プログラム

講演者紹介;エステラ・ゼロムスカ Estera Żeromska 現在、大阪大学特任教授。専門は日本演劇研究。著書にTeatr japoński. Powrót do przeszłości(日本演劇 過去への回帰)1996, Japoński teatr klasyczny: korzenie i metamorfozy, tom 1&2(日本古典演劇 ルーツと変身 第1巻 能狂言、第2巻 歌舞伎文楽)2010, その他、三島由紀夫、安部公房、別役実らの戯曲翻訳多数あり。



[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
〒560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
*****


12月例会の案内
近現代演劇研究会12月合同例会を下記のとおり開催いたします。
お忙しい時期ではございますが、ふるってご参加ください。

*****
日時;2014年12月20日(土)14:00〜

場所;大阪大学文学研究科芸術研究棟1階  芸3教室
地図;http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access
交通;阪急宝塚線「石橋駅」徒歩15分
大阪モノレール「柴原駅」徒歩10分

「ネットワーク形成の契機としての合宿事業 ー演劇できれば満足かー」
森陽平(銀河ホール学生演劇合宿事業 実行委員/西和賀町地域おこし協力隊)

「満州における梅若流 ー謡曲師範や謡曲社中を中心にー」
王冬蘭(帝塚山大学)



[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
〒560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
*****


10月例会の案内
近現代演劇研究会10月例会を下記のとおり開催いたします。
お忙しい時期ではございますが、ふるってご参加ください。

*****
日時;2014年10月25日(土)14:00〜

場所;大阪大学文学研究科芸術研究棟1階  芸3教室
地図;http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access
交通;阪急宝塚線「石橋駅」徒歩15分
大阪モノレール「柴原駅」徒歩10分

「昨今の俳優音声訓練の傾向ー英国MAボイス学の学びを音声実践者の紹介と共に」
大場浩子(ボイス&スピーチコーチ、ポエトリーリーダー)

*大場浩子さんは、ロンドン大学ロイヤルセントラルスクール大学院修了。ボイストレーニングの講師として、奈良女子大学をはじめとする高等教育機関でボイスワークを教授、展開しています。

「ふたり芝居の詩学(1) 人数と世界像の相関」
平川大作(大手前大学)


[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
〒560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
*****


『近現代演劇研究』第5号 原稿再募集のお知らせ
近現代演劇研究会会員の皆様

連日不順な天候が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
『近現代演劇研究』第5号の投稿原稿について、以下の通りご連絡させていただきます。
会員の皆様は、どうぞふるってご投稿ください。
**************************************
『近現代演劇研究』第5号 原稿募集

近現代演劇研究会紀要『近現代演劇研究』5号の「一般研究論文」の原稿を再度、募集致します。
また同時に論文の他に、調査報告、資料紹介、書評、エッセイも募集致します。

送り先は、近現代演劇研究会事務局
(〒560-8532 豊中市待兼山町 1-5 大阪大学文学研究科演劇学研究室内)まで。

その他の応募規程については、下記の投稿規程をご参照ください。
採否は紀要編集委員会にて査読後、追ってご連絡します。

投稿規程
1.投稿者は近現代演劇研究会の会員であること。
2.投稿は研究論文または調査報告とし、いずれも未発表のものに限る。
3.研究論文は原則として12000~20000字程度とする。その他の場合は、その限りではない。
4.使用言語は原則として日本語とする。
5.投稿の締め切りは2014年12月15日とし、原稿の提出先は近現代演劇研究会事務局とする。
6.投稿原稿の採否については、査読の上編集委員会が決定し、後日投稿者に通知する。

お問い合わせ:
紀要担当 須川渡 wsugawa@let.osaka-u.ac.jp

**************************************

7月例会の案内
近現代演劇研究会7月例会を下記のとおり開催いたします。
お忙しい時期ではございますが、ふるってご参加ください。

*****
日時;2014年7月19日(土)14:00〜

場所;大阪大学文学研究科芸術研究棟1階  芸3教室
地図;http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access
交通;阪急宝塚線「石橋駅」徒歩15分
大阪モノレール「柴原駅」徒歩10分

研究発表 14:00~
「教養主義から生まれた戦後新劇の葛藤ー新劇合同公演の変遷、二つのチェーホフ劇をヒントにー」
枡井智英(大阪大学大学院)

講演とデモンストレーション 15:40~
「『夜熊』と現代ニューヨークのマルチメディア・パフォーマンス」
John Jannone (ニューヨーク市立大学)

講演者紹介;ジョン・ジャノン John Jannone
ニューヨーク市立大学ブルックリン校准教授。「パフォーマンス&インタラクティブ・メディアアート・プログラム」(修士課程)ディレクター。
自身のマルチメディア・パフォーマンス・グループのNight Bears(夜熊)を主宰し、パフォーマンスを行っている。またThe Farm Arts Camp などの児童サマーキャンプのディレクターでもある。現在は、大阪大学文学研究科招聘准教授として、文学研究科にて実践的なマルチ・メディアに関する授業を行っている。今回は、自身の「夜熊」でのパフォーマンスとその考え方、またNYのマルチメディア・パフォーマンスの現状についてお話を頂く。パフォーマンスの映像のデモンストレーションも行う。




[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
〒560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
*****


5月例会の案内
近現代演劇研究会5月例会を下記のとおり開催いたします。
お忙しい時期ではございますが、ふるってご参加ください。

*****
日時;2014年5月31日(土)14:00〜

場所;大阪大学文学研究科芸術研究棟1階  芸3教室
地図;http://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access
交通;阪急宝塚線「石橋駅」徒歩15分
大阪モノレール「柴原駅」徒歩10分

研究発表 14:00〜
「大正から昭和初期のお伽琵琶」澤井万七美(沖縄工業高等専門学校)

特別講演 15:30〜
「フランス現代演劇と能」ヴァレール・ノヴァリナ(劇作家・演出家)
(通訳;井上由里子)

講演者紹介;ヴァレール・ノヴァリナ Valère Novarina
劇作家・演出家。1942年、スイス・ジュネーヴ州生まれ。フランス語圏で育ち、ソルボンヌで文献学、演劇史を学ぶ。
1974年、ジャン=ピエール・サラザック演出による『トンデモ工場 L'Atelier volant』で演劇デビュー。
その後も多数の作品を執筆、上演。邦訳された劇作品に『紅の起源』(れんが書房新社2013)がある。




[問い合わせ先]
近現代演劇研究会事務局
〒560-8532 大阪府豊中市待兼山町1−5
大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室(永田研究室)
TEL:06-6850-6111 内線 2177
*****